~沖縄・離島の絶景穴場スポット~

前回に引き続き、離島の穴場スポット「座間味島」の魅力をお伝えします!

船から見ても海底が透けて見えますね。エメラルドグリーンやターコイズブルーのような色をしています。

同じ離島でも少し移動すると海の色も全然違って絶景です!

写真では伝わらない、実際に目に焼き付けていただきたいです👀

レンタルバイクを借りてまずは「阿真ビーチ」にきました!

ここは通称ウミガメに会えるビーチといわれています。

写真でもわかろようにかなり透き通っています!

私は裸足で入ってしまったんですが、時々サンゴがいるのでサンダルはいてくださいね(笑)

水温は冷たすぎず気持ちよかったです!水着で泳げるレベルでした。

もう少し水深の深いところまでいけたらウミガメに会えたかも・・・

周囲ではSUPやシュノーケリングしている方もいました。

阿真ビーチと反対側にあるのが「古座間味ビーチ」です!

度アップ過ぎたのでモザイクかけました。(笑)

古座間味ビーチは浅瀬からサンゴだらけだったのでサンダル必須です。

裸足だとかなり足が痛いのと危ないです(´;ω;`)

こちらではシュノーケリングをされたり、パラソルやグッズのレンタルなども

おこなっていたのでそれらを借りてのんびり過ごせますよ!

外国人の方が多かったイメージです。

古座間味ビーチへは、急な坂の上り下りや船乗り場から距離があるので直行バスもでているようでした。

ぐるっと座間味島を一周することもでき、展望台巡りも絶景でした!

レンタカーもしくはレンタルバイクがないとしんどい気はするので

高いところが苦手ではない方は絶景を見に行っていただきたいです!

虫も多いですし日焼けもするので対策は必須です。

展望台は静かでなんにお考えなくていい空間でリラックスできました。

同じ島でも場所によって海の色が違うのも魅力の一つですよね。

GW中天気が悪い沖縄ですが、雨期にさしかかった沖縄もタイミングによっては

晴れ間も見られることもありますので、思い立った時にフラッと沖縄旅行を計画してみてはいかがでしょうか?

Follow me!